この記事ではドンキのおすすめ保湿クリームについてご紹介します!
保湿力を高め乾燥しにくい肌にになるために、保湿クリームはとても重要なアイテムですよね。
今はプチプラでもデパコス級の使用感のものも多くあり、肌悩みに合わせて選びやすくなっているんですよ!
今回はドンキで人気の保湿クリーム10選を調べてみたので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
- 1 ドンキのおすすめ保湿クリーム①:花王 キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
- 2 ドンキのおすすめ保湿クリーム②:ミノン アミノモイストエイジングケア ミルククリーム
- 3 ドンキのおすすめ保湿クリーム③:プレスカワジャパン ホワイトミルククリーム
- 4 ドンキのおすすめ保湿クリーム④:REVIVAL ヒト幹細胞配合保湿クリーム
- 5 ドンキのおすすめ保湿クリーム⑤:菊正宗 日本酒のクリーム
- 6 ドンキのおすすめ保湿クリーム⑥:ピュアナチュラル クリームエッセンスモイスト
- 7 ドンキのおすすめ保湿クリーム⑦:セラコラ 保湿クリーム
- 8 ドンキのおすすめ保湿クリーム⑧:花王 ニベアクリーム 大缶
- 9 ドンキのおすすめ保湿クリーム⑨:情熱価格 ハトムギ保湿ジェル
- 10 ドンキのおすすめ保湿クリーム⑩:なめらか本舗 保湿クリームNA
ドンキのおすすめ保湿クリーム①:花王 キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
キールズクリームが切れたので
気になってたキュレルの潤浸保湿フェイスクリーム使い始めたんだけど、これホント凄い…😭🤍お肌に優しいし1日中潤うし
お肌がふわふわモチモチになる🥺早く使っとけばよかったーーー🥲
みんなも使ってみて欲しい〜❕ pic.twitter.com/z3rqqCIv0I— にゃむ🐈❤︎ (@nyamu_xo) January 20, 2021
- 商品名:花王 キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
- 価格:1,620円(税込)
- 内容量:40g
キュレルといえば、敏感肌に優しい成分配合が魅力のスキンケアブランドですね!
潤浸保湿フェイスクリームは美容サイトやSNSでも好評で、雑誌にもたびたび取り上げられているほど知名度の高いアイテム。
洗顔後にこれ一本でも充分なほど保湿力があるので、オールインワンのように使えるところも人気の理由。
ふわっと軽いつけ心地でベタつかずクセのない使い心地が魅力的です♪
同ラインの美容液などをプラスして使えば、プチプラでデパコスレベルのスキンケアができるのでおすすめ!
どんな肌質にも使いやすく、迷ったらまず使ってみてほしい一品です♪
ドンキのおすすめ保湿クリーム②:ミノン アミノモイストエイジングケア ミルククリーム

- 商品名:ミノン アミノモイストエイジングケア ミルククリーム
- 価格:1,999円(税込)
- 内容量:100g
ミノンのアミノモイストエイジングケアミルククリームは、年齢的な肌悩みがある方におすすめ!
これ一本で乳液&クリームの効果があるので、スキンケアの時短にもピッタリ。
やわらかめのクリームで、チューブ状になっているので気になる箇所を集中的にケアできるのも◎!
保湿力が高いので、肌全体に伸ばせば水分量がUPしているのが実感できるはず♪
しかし、使用感的に脂性肌や10代の方には重たすぎるかもしれません。
年齢肌にも使いやすい保湿クリームを探しているなら、ミノンシリーズを使うのが間違いなしですよ!
ドンキのおすすめ保湿クリーム③:プレスカワジャパン ホワイトミルククリーム

- 商品名:プレスカワジャパン ホワイトミルククリーム
- 価格:500円(税込)
- 内容量:120g
ホワイトミルククリームは韓国発のスキンケアアイテムで、一時期SNSでも話題になりましたよね!
プレスカワジャパンのホワイトミルククリームは、とろみがあるテクスチャーなのにつけ心地はさっぱりなのが特徴。
低刺激でアトピーの方にも使いやすく、「肌荒れ箇所に使ってもピリピリしない」と使用感を評価する口コミが目立ちます。
ミルクの甘い香りも使うたびに癒やされます♪
保湿力は高くないので、そこを重視しているなら物足りないかなという印象。
これ一本でスキンケアが完了というわけにはいきませんが、充分デイ使いアイテムとして活躍しそうな王道的保湿クリームです!
ドンキのおすすめ保湿クリーム④:REVIVAL ヒト幹細胞配合保湿クリーム

- 商品名:REVIVAL ヒト幹細胞配合保湿クリーム
- 価格:999円(税込)
- 内容量:90g
REVIVALのヒト幹細胞配合保湿クリームは、1,000円以下の保湿クリームの中では圧倒的な保湿力!
ヒアルロン酸がたっぷり配合されていて、「スキンケアはこれがないと始まらない」なんていう愛用者もいるほど!
塗った直後はややベタつきがあるものの、すぐに馴染むので気になりません。
ゴールドの蓋が印象的なパッケージも高級感があり気分があがります♪
ただ、瓶で出来ているので持ち運びには不便なのがデメリット。
クリーム自体はとても質が高くハンドケアにもピッタリなので、別容器に移し替えておけばどこでも使えるのでおすすめです!
ドンキのおすすめ保湿クリーム⑤:菊正宗 日本酒のクリーム
インフルエンサーの人がオススメしとったから試そうと思って買ったこの菊正宗の日本酒のクリームがめちゃくちゃに当たりだった。まずセラミド3種類入ってる。そして伸びがめちゃくちゃ良い。体にも使える。なのに保湿力抜群。まじで抜群。ニベアっぽいけどニベアより軽い、肌を休めるクリーム。 pic.twitter.com/Lu9mx1eO0t
— 女々コ (@memeko__jk3) March 2, 2021
- 商品名:菊正宗 日本酒のクリーム
- 価格:693円(税込)
- 内容量:150g
菊正宗シリーズは日本酒配合のスキンケアシリーズで、プチプラ系の中では知名度が高いですよね!
日本酒のクリームももちろん主成分は日本酒で、プラスでアミノ酸や3種類のセラミドがバランス良く配合されています!
ミネラルも豊富で、プチプラでも保湿力を重視したいという方には絶対おすすめ。
ピンクの可愛らしいパッケージも女性らしくてかわいいですよね♪
ジャータイプの容器はクリームが手に取りやすく、150mlと大容量なのでボディケアにも惜しみなく使えるのも魅力的。
ほんのり香る日本酒の香りは、お酒が好きなら癒やされること間違いなしですよ♪
ドンキのおすすめ保湿クリーム⑥:ピュアナチュラル クリームエッセンスモイスト
大好きなプチプラ神スキンケアラインがrenewal!#エッセンスローションUV#クリームエッセンスモイスト#クリームエッセンス#ピュアナチュラル pic.twitter.com/t32lSWX5Mq
— シロクマきれい*151㎝童顔アラフォー美容 (@shirokuma_kirei) January 4, 2021
- 商品名:ピュアナチュラル クリームエッセンスモイスト
- 価格:333円(税込)
- 内容量:100g
ピュアナチュラルのクリームエッセンスモイストは、10年以上続くロングセラー商品!
美容液・クリームが一つになっていて、塗るだけでスキンケアのランクがUP出来ちゃいます♪
サラッとクセのない使用感は、朝のメイク前にもピッタリでどんな下地とも相性抜群。
ヒアルロン酸やスクワラン、ローヤルゼリーなど肌に良いものばかりが使われているのも女性には嬉しいポイント。
乾燥肌だとこれ一本では物足りないかもしれませんが、脂性肌や夏場などさっぱりとスキンケアを済ませたい方にはピッタリなのではないでしょうか♪
ドンキなら300円以下で購入出来ることもあるので、足を運ぶ機会があればチェックしてみてはいかがでしょうか。
ドンキのおすすめ保湿クリーム⑦:セラコラ 保湿クリーム
明色の「セラコラ保湿クリーム」
無香料の匂いもしない無香料でビックリ!つけ心地はベタベタしなくて好き。 pic.twitter.com/88TWKAnOYL— あん32 (@32_seek) February 18, 2015
- 商品名:セラコラ 保湿クリーム
- 価格:558円(税込)
- 内容量:50g
セラコラの保湿クリームは、水分量が足りないなと感じる肌質にピッタリ!
商品名の通りセラミドとコラーゲンが豊富に配合されていて、ひと塗りで肌の弾力がUPするのを実感!
年齢が上がるにつれて減少する肌のバリア機能も補ってくれるのも魅力的です♪
これだけでも充分うるおいますが、同ラインの化粧水・乳液とセットでしっかりケアするとさらに乾燥知らずのうるうる肌になれますよ。
「塗りすぎるとベタベタ感がすごい」という口コミもあったので、使用量を調節するのがおすすめ。
30代以上の年齢的な肌悩みを感じたら使ってみてほしい保湿クリームです!
ドンキのおすすめ保湿クリーム⑧:花王 ニベアクリーム 大缶
【#使い切りスキンケア 】
ニベアクリーム 56g持ち運びに丁度良いサイズ◎
秋冬は必ずと言っていいほどチューブタイプを購入してるけど、これは缶の可愛さに惹かれて即購入!
減りが目に見えるので多めに使ってすぐ無くなる気がする☺️ pic.twitter.com/qUGvyhvt3w— ♡Rita♡ (@Eu5Fw) March 8, 2021
- 商品名:花王 ニベアクリーム 大缶
- 価格:498円(税込)
- 内容量:169g
花王のニベアクリームは誰もが見たことのある丸い青のパッケージが特徴ですね!
某有名デパコスのクリームと成分がそっくりだと、一時期SNSで話題となったのが記憶に新しいのではないでしょうか。
主成分のワセリンで保湿力も高く、乾燥から守ってくれて少量でしっとり肌が叶います。
クリームは硬めですが、スルスルと伸びて肌馴染みも◎!
しかし、ニキビのある箇所に使うと悪化したという声もあったので注意が必要です。
顔だけでなくデコルテ・ボディ・ハンドケアなど多様に使えるので、使い勝手はどの保湿クリームよりも抜群。
コスパ良く保湿ケアをしたい方にはとってもおすすめな一品です!
ドンキのおすすめ保湿クリーム⑨:情熱価格 ハトムギ保湿ジェル
いえいえー!!
ハトムギ化粧水、ドンキで買ったら1000㎖で600円くらいだからめっちゃ安い…!!もしお肌にあったらハトムギ保湿ジェルもおすすめ!!
(画像のやつ)(拾い画)
あともし毛穴撫子合わないってなったらルルルンのパックが1番いいって言ってる人たまに見かける…!(自分はその逆) pic.twitter.com/S7UThFvwO4— 夏葵@勉強垢 (@natsukiii_study) October 18, 2020
- 商品名:情熱価格 ハトムギ保湿ジェル
- 価格:448円(税込)
- 内容量:450ml
情熱価格のハトムギジェルはコスパが半端ないドンキの大人気商品!
SNSや美容口コミサイトでも高評価が多く、美容家にも愛用者が多いようですね♪
これ一本で化粧水・乳液・美容液・パックの4役で時短効果も抜群。
肌につけてもピリピリしない低刺激で弱酸性なのは、敏感肌の方にも嬉しいポイントですね。
保湿クリームに・・というよりは、保湿機能も兼ね備えたスキンケア用品を探しているという方におすすめ!
容器もプッシュ式で適量を出せるのも◎!
使用感もクセがなく性別・年齢問わず万人受けする一品だと思います♪
ドンキのおすすめ保湿クリーム⑩:なめらか本舗 保湿クリームNA
#使い切りコスメ
サナ なめらか本舗 クリーム
ベタベタ感たいうか、覆われてる感が強くて顔は1回で断念…そのあとはデコルテや肘などに使ってました✨顔じゃなければベタベタ感気にならなかったです❗️でもリピはないかな💦 pic.twitter.com/1oP0QwhjDs— れおな (@reoreona12) October 16, 2020
- 商品名:なめらか本舗 保湿クリームNA
- 価格:548円(税込)
- 内容量:50g
なめらか本舗のスキンケアシリーズは、イソフラボンの成分が肌に優しい人気商品!
保湿クリームNAはパック効果があるので、就寝前の保湿クリームとしての使用がおすすめです。
乾燥小じわやほうれい線にも効果があるようなので、エイジングケアにも◎!
使い方は、スキンケアの一番最後に適量をよく馴染ませるだけ!
テクスチャーは濃厚なのに、ベタつくこともなくすぐに肌に浸透するのも嬉しいポイントですね♪
特有の香りがするようなので、気になる方は使用量を少なくするのがベスト!
50gと内容量が少なめなので、デイ使いにというよりは週に1度のスペシャルケアとして使うのが良いかと思います♪